新型コロナに関しての現状
新型コロナウィルス感染拡大防止について現状をお知らせ致します。
日々状況が変わりまして、皆様には大変ご迷惑をおかけ致しております。
ご面会について
2022年5月12日より、分娩後の面会を再開します。
面会のルールについては以下のリンクを必ずご覧ください。
6月10日よりコロナワクチン接種証明や、PCR陰性証明をご提示して頂く必要がなくなりました。
立ち会い出産について
6月10日(金) 9時以降にお産をされる方から、分娩の立ち合いを制限付きで再開します。
立ち合いのルールについては以下のリンクを必ずご覧ください。
外来受診について
来院される際には、必ず不織布マスクをご着用ください。また、待合室での会話はできるだけお控えください。
外来受診時の付き添いは全面禁止とさせていただきます。(患者様が未成年の方、介助が必要な方など付き添いが可能な場合もあります。詳しくは受付までお問い合わせください)
お子様の同伴もご遠慮いただいております。
感染対策として、内診室・診察室のバスタオルを廃止しております。必要な方は掛物をお持ちいただきますようお願いします。
※当院の発熱外来は、妊婦さんのみ対象としております
妊婦さん対象のコロナPCR検査
コロナウイルス感染が心配な妊婦さんは、コロナPCR検査を受けていただけます。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。
各教室について
マタニティクラスと骨盤ケアクラスについては、人数を制限して行っております。詳細はホームページでお知らせしております。
「後期」助産師外来のみ、夫・パートナーの参加が可能です。
ピラティス、ヨガは現在中止しております。
入院中のフットマッサージについて
入院中に施術しておりましたフットマッサージも当面休止とさせて頂きます。
里帰り出産の方
里帰りされる際は、いつもより余裕を持って早めの里帰りをお願い致します。
当院の里帰り出産の方の診察の時期は通常34週からです。
(骨盤位等の方は異なります。《お産について》の「里帰り 出産」の項目をご覧下さい。)
通常20週から30週の間に一度診察に来て頂いていますが、当分の間はその診察もお越し頂かなくて結構です。
- 里帰りしてから2週間以上自宅待機して下さい。
その間は不要不急の外出はお控え下さい。(32週ごろ里帰りされるのが望ましいです。)
里帰りしてから2週間以上先(34週ごろ)の健診予約をお取り下さい。 - 外来受診までの間にお腹の張りや出血等異常があった場合は、すぐに当院までご連絡して下さい。
- 外来受診までの間に37.5℃以上の発熱があったり、又は息苦しさ・倦怠感、味覚嗅覚異常があった場合は、当院へご相談下さい。
入院患者様への対応
入院患者様に対して発熱等を確認いたしましたら、微熱であっても念のためにガウンや手袋で対応させていただくことがあります。
ご不明な点は、お電話でおたずね下さい。TEL:077-525-0025
ご不便をおかけ致しますが「ママと赤ちゃんを守るため」ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
>関連記事:『妊婦さんの新型コロナウイルスPCR検査について』